SSブログ
ニュース ブログトップ

理化学研究所 小保方さんの記事を削除? [ニュース]

理化学研究所 小保方さんの記事を削除?



理化学研究所のホームページから小保方晴子さんの記事と写真などが
全て削除されているようです。



理由としては今、論文の捏造問題のためだと思われますが、
真相については当事者である小保方晴子さんが表に出てきて話をしてくれないので、
わかりませんよね。


今回早稲田大学に提出した英文の博士論文に、
米研究所がインターネットで掲載中の文章と酷似する部分が大量にあることが、
分かったことから発生したようです。


酷似している部分は博士論文の約20ページ分に及ぶそうです。


また、論文の共著者の一人で小保方さんの留学時代の指導教官だった
ハーバード大のチャールズ・バカンティ教授は
米紙ウォールストリート・ジャーナルの取材に
「いくつかの間違いはあっても結論には影響しない。
自分の持ちあわせている情報に基づけば、論文を撤回すべきだという理由は見当たらない」と語ったそうです。


今思えばこのチャールズ・バカンティ教授ってのもなんか怪しいですが。


この業界のことはよくわかりませんが、
捏造とかはよくあるものなんでしょうかね?


だいぶざっくりですが、上記のことなどからの理由で
理化学研究所のホームページから小保方さんの記事や写真が削除されたようですね。


小保方さんには早く表に出てきていただいて、
本当のことを話てもらいたいですね。


理化学研究所 小保方さんの記事を削除?についての記事でした。

隕石 12月17日 [ニュース]

12月17日の22時頃に日本に隕石が落ちたと話題となっています!

images.jpg


Twitterでの情報が多いのですがまとめると
12月17日の22時頃に茨城県坂東市から南西の方角に
緑色に光る隕石のようなものがキラキラ光り、
一瞬のうちに消えたそうです。


流れ星のようだったそうですが、光がすごかったみたいです。

おそらく隕石が地球に落ちてくる際に大気圏で消えたのでしょうね。

大気圏に隕石などが突入すると、激しく燃えるそうですが、
燃える理由として摩擦熱もありますが、発熱の大部分は「断熱圧縮」だそうです。

隕石などが大気圏に突入する速度は毎秒数km~数十kmになり、
そのため前方の大気が圧縮されて温度が上りプラズマ化して発光するみたいです。

以前ロシアで隕石が落ちてニュースになりましたが、
日本に落ちなくてよかったですね。

ただニュース速報などなく、Twitter上だけで話題となっているのは気になりますが。

隕石の映画といえばもう10年以上前の作品の「アルマゲドン」や「ディープ・インパクト」がありますね。

「アルマゲドン」は、主人公のブルース・ウィリスが、
「ディープ・インパクト」は、船員全員が地球を救うために犠牲になりましたが、
実際に同じような事態になったら、どうしよう!ってなりますね。


今後の隕石のニュースに注目したいですね。

隕石 12月17日についての記事でした。

日本の世界文化遺産 古い順 [ニュース]

日本の世界文化遺産で登録されたのが古い順を調べました!

日本の世界文化遺産の登録が古い順は以下の通りになります。

■1993年12月
 ・法隆寺地域の仏教建造物
   奈良県生駒郡斑鳩町にある法隆寺および法起寺の建造物から
   構成されるユネスコの世界遺産(文化遺産)。

 ・姫路城

■1994年12月
 ・古都京都の文化財
  京都府京都市・宇治市、滋賀県大津市にある寺社などから
  構成されるユネスコの世界遺産(文化遺産)。

■1995年12月
 ・白川郷・五箇山の合掌造り集落
  飛越地方[注釈 2]の白川郷と五箇山にある合掌造りの集落群。
  
■1996年12月
 ・原爆ドーム
 ・厳島神社
  広島県廿日市市の厳島(宮島)にある神社。
  
■1998年12月
 ・古都奈良の文化財
  奈良県奈良市にある寺院などから構成される世界遺産(文化遺産)。
  
■1999年12月
 ・日光の社寺
  栃木県日光市にある寺社などから構成されるユネスコの世界遺産。
  
■2000年12月
 ・琉球王国のグスク及び関連遺産群
  沖縄本島南部を中心に点在するグスクなどの
  琉球王国の史跡群から構成されるユネスコの世界遺産(文化遺産)。

■2004年7月
 ・紀伊山地の霊場と参詣道
  和歌山県・奈良県・三重県にまたがる3つの霊場(吉野・大峰、熊野三山、高野山)と
  参詣道(熊野参詣道、大峯奥駈道、高野山町石道)を登録対象とする世界遺産(文化遺産)
 
■2007年6月
 ・石見銀山遺跡とその文化的景観
  島根県大田市にある、戦国時代後期から江戸時代前期にかけて
  最盛期を迎えた日本最大の銀山。
  
■2011年6月
 ・平泉―仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群―
  岩手県南西部にある古くからの地名であり、現在の平泉町の中心部。

■2013年6月
 ・富士山―信仰の対象と芸術の源泉
  静岡県と山梨県にまたがる日本最高峰の富士山。


日本の世界文化遺産ですが結構たくさんありますね。

今後も日本の世界文化遺産について注目していきたいです!

日本の世界文化遺産 古い順についての記事でした。
ニュース ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。